サッカーで多く使われるパスはインサイドパスだと思います。
しかしパスを正確に蹴るのは意外に難しいことでもあります。
これがサッカーがミスのスポーツと言われる所以でもあると考えています。
そこでインサイドパスを少しでも正確に出せるようになるポイントを説明していければと思います。
ポイントは主に3つ
細かく挙げるとキリがないんですが正確にパスを出す上で気をつけるべきポイントは3つあります。
1つ目は軸足の爪先をパスを出したい場所に向けることです。
2つ目はボールの中心を面の中心で捉えることです。
3つ目はパスを出したい方向へ向けて面を押し出すことです。
これだけを言っても何のこっちゃわからないとなると思うので順に説明していきたいと思います。
軸足の爪先をパスを出したい場所へ向ける
まずボールを蹴る前に軸足を踏み込まないとボールを蹴ることはできません。
従って軸足をボールの横に踏み込みます。
軸足の位置がボールの前や後ろに踏み込んでしまうとボールに力を伝えることができないので軸足はボールの横に踏み込みます。
次に踏み込んだ軸足の爪先をパスを出したい方向へ向けます。
基本的に蹴ったボールはボールに当たった面を押し出す方向、軸足の向きで大体の方向が決まってきます。
だから軸足を蹴りたい方向へ向けて踏み込むことが大事です。
また軸足をズレた方向へ向けていると軸足を置く位置同様、力が上手く伝わらないので正確性、パワーの両面を取っても軸足の爪先をパスを出したい方向へ向けることが重要になってきます。
ボールの中心を面の中心で捉える
軸足の踏み込む位置が決まれば次はボールを蹴る段階に入ります。
ボールは球体なので中心を蹴ることで基本的にはまっすぐ飛んで行きます。
またインサイド(足の内側の面)の中心、くるぶしの下あたりでボールの中心を蹴ります。
この時に面の位置が踵寄りになったり、爪先寄りになったりするとボールに横回転がかかり、ボールがまっすぐに飛びません。
それからボールを蹴る際は足首を固定してボールを蹴ることで強い面が作れるのでボールの力に負けずに面を作り続けたままボールを蹴ることができます。
パスを出したい方向へ向けて面を押し出す
ボールの中心を面の中心で蹴るところまできたら最後は作って当てた面をそのまま維持してパスを出したい方向へ押し出すことが大事になります。
先ほど面を作ってボールを蹴る際に足首を固定すると書きましたがここでも意識し続けます。
足首を固定して面を保ったままボールを押し出すことで押し出した方向へボールを蹴ることができます。
この時にボールを蹴るという感覚よりも固定した面を押し出すという感覚でボールを蹴れるとよりまっすぐにボールを蹴ることができます。
またボールを蹴った足がパスを出したい方向へ一歩踏み出すようにして接地することでより一連の流れを意識して正確にボールを蹴れるようになれます。
ポイントを意識してたくさん蹴ってみる
以上がサッカーを始めたてで上手くボールを蹴ることができない人に向けた蹴り方のポイントです。
ポイントはあくまでポイントなので意識しながらたくさんボールを蹴ってみることが上達の鍵になると思います。
ただ漠然と蹴っていても上手くはならないと思うので1本のキックを自分なりに分析してみて何が良かったか、何を改善したらいいか考えながらやるとより上達のスピードが早まります。
練習相手がいれば練習相手目がけて蹴ってみたりコーンやペットボトルなど目安を置いてそれに向かって蹴ってみて何回当てることが出来たか数えながらやってみるとより楽しく練習できるかもしれませんね。
改めて言いますがサッカーはミスのスポーツです。
失敗してもそれは失敗ではなく学びです。
たくさん失敗してたくさん学んでいきましょう!
それではまた!
nos vemos!
コメント